记载11日A会场-日本矿物科学会.DOC

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
记载11日A会场-日本矿物科学会

日本鉱物学会50周年記念年会プログラム 期日:平成14年10月1日(火)- 4日(金)  会場:大阪大学 豊中キャンパス:全学共通教育機構A棟、B棟2階(一般講演) 豊中キャンパス:全学共通教育本館イ号館イ講堂(総会、学会賞受賞講演、年会シンポジウム) ホテル大阪サンパレス(50周年記念シンポジウム、パーティー) なお、10月2日午後に予定されております鉱物学会50周年記念シンポジウム、記念パーティー、記念撮影は、場所を移して、ホテル大阪サンパレスで催されますので、くれぐれもご注意ください。ホテル大阪サンパレスは、大阪モノレール万博公園駅下車すぐですが、大阪大学共通教育機構の建物から大阪モノレールを利用して40分ほどかかりますので、早めの移動をよろしくお願いいたします。 会場案内 受付(参加登録、講演要旨、巡検、記念パーティー申込み) 共通教育管理講義棟A棟2階ロビー 準備委員会本部 共通教育管理講義棟A棟2階A212号室 休憩室 共通教育管理講義棟A棟1階A102号室 企業展示 共通教育管理講義棟A棟2階A203, B206号室 口頭発表 口頭発表(A会場)            共通教育管理講義棟B棟2階207号室 口頭発表(B会場)            共通教育管理講義棟B棟2階208号室 口頭発表(C会場)             共通教育管理講義棟B棟2階218号室 ポスターセッション 10月3日(木)9:00-16:00 共通教育管理講義棟A,B棟2階ロビー ポスターコア 奇数番号:10月3日(木)11:00-12:00、 偶数番号:10月3日(木)13:00-14:00 総会  10月1日(火)12:50-13:40  共通教育本館イ号館2階イ講堂 学会賞受賞講演  10月1日(火)13:40-14:00  共通教育本館イ号館2階イ講堂 鉱物学会年会シンポジウム 10月1日(火)14:00-18:00  共通教育本館イ号館2階イ講堂 鉱物学会50周年記念シンポジウム 10月2日(水)13:30-17:30  ホテル大阪サンパレス (オービットホール) 鉱物学会50周年記念パーティー 10月2日(水)18:00-20:00  ホテル大阪サンパレス(星雲) 鉱物鑑定会 10月2日(水)14:00-16:00 ホテル大阪サンパレス (リハーサル室) 各種委員会 鉱物学会旧幹事会  9月30日(月)15:00-17:00 理学部F棟F313号室 鉱物学会旧評議委員会 9月30日(月)17:00-20:00 理学部F棟F102号室 鉱物行事委員会  9月30日(月)13:00-17:00 理学部F棟F215号室  科研費問題検討委員会  9月30日(月)15:00-16:00 理学部E棟E215号室 新鉱物鉱物名国内委員会  10月1日(火)11:30-12:30 共通教育物理棟物理会議室 JMPS編集委員会  10月1日(火)11:30-13:30 初日に掲示します。 抄録委員会  10月1日(火)12:30-13:30 初日に掲示します。 鉱物学会新評議委員会  10月1日(火)17:30-20:00 共通教育管理講義棟A棟2階A201号室 GKK合同編集委員会  10月2日(水)10:15-10:30 初日に掲示します。 第10回IMA2006Japan組織委員会 10月3日(木)10:00-11:30 初日に掲示します。 岩鉱?鉱物合同評議員会  10月3日(木)12:30-13:30 初日に掲示します。 三鉱連絡会  10月3日(木)13:30-14:00 初日に掲示します。 〔注意〕大阪大学共通教育機構の建物内は全館禁煙となっております。喫煙場を当日指定いたしますので、建物内の禁煙にご協力ください。 日本鉱物学会創立50周年記念シンポジウム                            日本鉱物学会は1952年に設立し、50年の歴史を歩んできました。現在約800人近くの会員にまでになりました。鉱物学は地球科学の観点から岩石学、地球化学、地球物理学、惑星科学と相補的また密接な関係があることは自明のことで、 また近年では研究対象は格段に広がりました。地球内部物質のマントル、さらに中心核に至るまで、また隕石に代表される地球圏外物質の研究から、惑星科学との結びつきも一層強まってきております。さらに昨今では生命発生の探究にも鉱物学が貢献しております。また一方では鉱物科学の知的情報を生かして物質科学的側面から、材料科学に対して大きな貢献もして参りました。色々な学際領域で、特にセラミックス材料、電子材料

文档评论(0)

fengruiling + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档