- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
PAGE 3
第一课
1、単語:
①名前
②国:中 EQ \* jc0 \* Font:MS 明朝 \* hps20 \o \ad(\s \up 16(ごく),国)、日本、韓 EQ \* jc0 \* Font:MS 明朝 \* hps20 \o \ad(\s \up 16(こく),国)、イギリス、アメリカ
③国+ EQ \* jc0 \* Font:MS 明朝 \* hps20 \o \ad(\s \up 16(じん),人):(国)+人
Eg:アメリカ人、イギリス人、韓国人
④組(くみ):六組(ろっくみ)、8組(はっくみ)、
10組(じゅっくみ、じっくみ)
⑤番号:一番、二番(无特殊)
⑥家庭成员称谓
谦称
敬称
祖父(そふ)
おじいさん
祖母(そぼ)
おばあさん
父(ちち)
お父さん(おとうさん)
母(はは)
お母さん(おかあさん)
兄(あに)
お兄さん(おにいさん)
姉(あね)
お姉さん(おねえさん)
弟(おとうと)
弟さん(おとうとさん)
妹(いもうと)
妹さん(いもうとさん)
⑦人数的说法(人、にん)
一人(ひとり)、二人(ふたり)、三人、四人(よにん)、五人、六人、七人、八人、九人、十人
⑧職業:課長、先生、生徒、留学生、小学生、中学生、高校生、
学生、カメラマン、漫画家
⑨其他零散及练习册补充单词
僕、わたし、クラス、何、何人、何年生、何組、何番、家族、息子、娘、はい、いいえ、そう、どこ、人(ひと)、会社員、女性、男性、友達、日本語、英語、日本語学科
2、文法
①(N1は)地点N2 +から来ました N1从~来
例:山本さんは日本から来ました。
キムさんは韓国からきました。
对其提问:(N1は)どこの人ですか。 N1是哪里人?
例:佐藤:李さんはどこの人ですか。
李:北京から来ました。
②N1はN2です。 N1是N2
判断句,「は」是提示助词,读作‘wa’。「です」是判断助动词的敬体形式,可灵活翻译。
例:わたしは中国人です。
番号は三番です。
山本さんは2組です。
③N1はN2ではありません。 N1不是N2
判断句,「ではありません」是「です」的否定形式。
例:中村さんは生徒ではありません、先生です。
佐藤さんは留学生ではありません。
トマトは果物ではありません、野菜です。
④N1はN2でした。 N1以前是N2
判断句,「でした」是「です」的过去肯定形式。
例:姉は大学の先生でした。
わたしは中学生でした。
父は会社員でした、今は先生です。
⑤N1はN2ではありませんでした。 N1以前不是N2
判断句,「ではありませんでした」是「です」的过去否定形式。
例:わたしは日本語の先生ではありませんでした。
この建物は食堂ではありませんでした。
昨日は金曜日ではありませんでした。
N谓语句(敬体形式)
形式
例句
现在
(将来)
肯定
~です
わたしは学生です。
否定
~ではありません
わたしは学生ではありません。
过去
肯定
~でした
わたしは学生でした。
否定
~ではありませんでした
わたしは学生ではありませんでした。
N谓语句(简体形式)
形式
例句
现在
(将来)
肯定
~だ
今日は月曜日だ。
否定
~ではない
明日は木曜日ではない。
过去
肯定
~だった
昨日は日曜日だった。
否定
~ではなかった
おとといは金曜日ではなかった。
⑥N1はN2ですか。 N1是N2吗?
表疑问的助词「か」放在句末,构成疑问句。(日语中的疑问句一般不用问号,而用句号)
特殊疑问句(有特殊疑问词,直接回答)
(何、何番、何人、何組、何年生、どこ、誰、どれ、、、)
A:李さんは何人家族ですか。 B:4人家族です。
A:キムさんはどこの人ですか。 B:韓国から来ました。
A:弟さんは何年生ですか。 B:小学3年生です。
A:李さんの番号は何番ですか。 B:3番です。
A:この人は誰ですか。 B:その人は李さんです。
(2)一般疑问句(加肯/否定判定词后再回答)
A:李さんは大学生ですか。
B:はい、そうです。/はい、留学生です。
A:おじいさんさんはカメラマンですか。
B:いいえ、(違います)そうではありません。/
いいえ、(祖父は)カメラマンではありません、会社員です。
A:ジョージさんはアメリカ人ですか。
B:いいえ、そうではありません。イギリス人です。
A:山本さんは3人家族ですか。
B:いいえ、そうではありません。父と母と姉とわたしです。
⑦N1とN2
助词「と」连接2个或2个以上的名词,表并列,‘和’。
A:お父さんとお母さんは先生ですか。
B:はい、父と母は先生です。
佐藤さんと小野さんは日本人です。
ジョージさんと山本さんは1組です。
您可能关注的文档
- Unit 5知识点讲义--高二英语人教版2019选择性必修第三册 .docx
- 记叙文读后续写教学设计%0D%0A对应题目.docx
- Unit 3 Sea exploration 课文填空--高中英语人教版(2019)选择性必修第四册.docx
- Unit 4 Reading and thinking 教案--高中英语人教版选择性必修第四册.docx
- Narrative continuation writing(记叙文读后续写)教学设计.docx
- Unit1FoodmattersIntegratedskills教案--高中英语牛津译林版(2020)选择性必修第一册.docx
- Unit 1 Extended reading 导学案--高中英语牛津译林版(2020)选择性必修第一册 .docx
- 高考英语二轮专题倍数的5种常见用法讲义.docx
- 现在完成时导学案--高考英语二轮复习.docx
- 高考二轮复习之话题2:健康题型专练导学案.docx
原创力文档


文档评论(0)