第2講スライド.ppt 京大学.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第2講スライド.ppt 京大学

事例研究(ミクロ経済政策?問題分析 I) - 規制産業と料金?価格制度 - 2016年 4月18日 戒能一成 0. 本講の目的   (手法面)    - 現実の分析手順の流れを把握する - 部分自由化の場合の?費用?便益分析?の応用     手法を理解する (内容面) - 典型的な規制料金制度(総括原価方式)の概要を   理解する - 部分自由化による経済厚生改善効果を理解する (? 規制料金制度の弊害を理解する) - 部分自由化による弊害(分配問題)を理解する                * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-1. 産業概況   (2007FY)     電気事業   都市ガス事業 . 売上高   15.5兆円    3.0兆円 総資産 39.1兆円      5.5兆円 経常利益     0.41兆円 0.14兆円 経常利益率 2.7%       4.7% 従業員数 12.9万人      3.3万人      企業数        10 213 うち公営 0 33 需要家数     7,748万 2,838万 * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-2. 事業形態               電気事業    都市ガス事業 . (原材料) 総費用の約20-30% 原?燃料      石炭?LNG?核燃料 LNG?LPG (上流部門) 総費用の約20% 転換設備 発電所(火?原子力)  気化設備 需給調整設備 発電所(揚水発電) ガスタンク (下流部門) 総費用の約50% 流通設備 送配電網         導管網 * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-3. 料金?価格規制の存在理由(1)   (古典的規制論) - 電気?都市ガス事業とも典型的な?規模の利益?  が働く産業であり、放置すると?独占の弊害?発生 - 特に送電網?導管網などは?二重投資の弊害?  が非常に大きい   - また電気?都市ガスは家計?中小企業にとって  必需品であり?安定供給の確保?が経営面でも  不可欠       * * 費用 C Qmax 0 費用 C 数量 Q 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-4. 料金?価格規制の存在理由(2)     [一般産業]   [電気?ガス事業他] 平均費用 AC 限界費用 MC 平均費用 AC Qevn 限界費用 MC Qmax * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-5. 事業規制の概要    - 電気?都市ガス事業とも、1990年代中盤迄は 電気?ガス事業法による事業規制が適用され 独占禁止法は適用除外とされていた    - 小売地域独占 ← 二重投資防止    - 一般供給義務 ← 安定供給確保    - 料金認可規制 ← 独占弊害防止?安定供給確保  - 1995~2015年迄に産業部門の大部分が自由化されたが家計?小口産業向料金規制は存置  - 16年4月電力, 17年4月都市ガス完全自由化     * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-6. 料金認可規制(1) ?総括原価方式?とは    - 電気?都市ガス事業とも、1990年代中盤からの 制度改革開始前は、料金認可規制を?総括原価 方式?による所管省庁の査定に依拠していた - ?総括原価方式?とは、財サービスの供給に要し  た費用の総計(総括原価)に、適正な資本報酬と  公租公課を加え料金を査定する方法である  - 電気?都市ガスのみならず、?総括原価方式?は  規制産業の料金?価格制度で広く用いられてきた * 電気?都市ガス事業の料金?価格制度概要   1-7. 料金認可規制(3) ?総括原価方式?の論点    (総括原価方式の利点) - 料金?価格の決め方が解りやすい - 政府の恣意的な裁量の余地が少ない - 過小投資が回避され長期投資が確保される (総括原

文档评论(0)

2105194781 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档