- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
オムニバス授業 応用化学科のオムニバス授業例 オムニバス形式授業の学生評価 他学科の教員の講義を聴ける機会はあまりなかったので、非常に新鮮な気持ちで講義にのぞめた その分野の専門家から話を聴ける 倫理観や価値観は人それぞれ違うので、いろんな人から講義を受けたい 自学科の技術者倫理講義に有用と思われる分野 (受講後)平成17年度 グループ討論の仕掛け 人数 10名 ? 5~7名 15~20チーム/学科 仲良し、ランダム、テーマ別 チーム名 ●くろまめ、アリア班、アラスカ、Consensus、 チームカネミ、佐竹、ピクミン、チームNOM、 OGRLAGE、スプー、MEGUライアン、日本T-TUN メンバー評価 貢献度、サイン 4.ティーチングアシスタント:TA ティーチングアシスタント:TA 事例研究の経験ある先輩 学科を越えたTA配置 教授よりは アドバイザー メンター 学生が選んだ事例 代表的な事例研究 機械、電電、応化 17,18年度 (67件) エレベーターの構造 発表に対する質問 プレゼンテーションに質問する学生 口頭、紙面 紙による質問を発表者にフィードバック 再議論 見落としの指摘 プレゼン技術の再考 意外な質問 学生側のスパイラルアップ 質問シート 学生による学生の相互評価 プレゼンテーションを評価する 評価ポイントも記入する 討論など班活動での相互評価 学生側のスパイラルアップ 成績評価 評価できないと考えること 倫理観の獲得、向上 価値観 教育目標と教育測定 応用化学科の試験例 問題1. 次の事例にもっとも関連のある語を下の語群から選び、それぞれの( )に AからJの記号を書きなさい。 重複はない。各3点(30) 事例 スペースシャトル コロンビア号事故スペースシャトル チャレンジャー号事故三菱ふそう社リコール隠しパロマ社湯沸し機 一酸化炭素中毒事故雪印乳業食中毒事件カネミ油症Winny三井物産DPF(ディーゼル微粒子除去装置)事件原子爆弾サリドマイド事件 語群 (A) 不正修理(B) O-リング(C) 著作権侵害(D) マンハッタン計画(E) 耐熱パネル(F) 黄色ブドウ球菌(G) PCB、ダイオキシン(H) 不斉(I ) ハブ(J) データー捏造 問題2 別紙の事例「ギルベイン?ゴールド」を読み、次の問いに答えなさい。(各10点 30点) 下線部について、Zコープ社はどのような責任を持つと言いたいのか、わかりやすく説明せよ。 ジャクソンの技術者としてのジレンマはなんでしたか。 ジャクソンは内部告発する前に、どのように行動すべきだと相談者からアドバイスされたのですか。 問題3 別紙の仮想事例についてそれぞれ次の設問に答えなさい(各10点 20点) 山本氏はライバル会社の製品に対して、行動を起こすであろうか。起こさないかもしれない。両方の可能性に立って、別紙の技術士倫理要綱のどの条項(前文、1から10)のどれに当てはまるか理由を示した上で、どのように山本氏が振舞うだろうかを簡潔に書きなさい。 行動パターンは相当数あるが、それぞれ1つでよい。 * 室蘭工業大学の オムニバス形式による 技術者倫理教育の実践 室蘭工業大学 応用化学科 安居光国 教育効果をあげるための工夫1 工学専門教員による授業 専門性を有する教員によるオムニバス授業により、対象とする事例を深く掘り下げ,また幅広い専門知識を得る。 室蘭工業大学 工学部 定員 建設システム工学科(土木コース、建築コース)100名 情報工学科 90名 機械システム工学科 90名 電気電子工学科 90名 材料物性工学科 (材料コース、応物コース) 100名 応用化学科 90名 学生による討論、発表 グループ形式 専門事例研究 オムニバス形式 基礎理論 オムニバス形式 18年度実施例 機械システム工学科 電気電子工学科 応用化学科 必修 1単位 3年生 各学科約100名 9,10. グループ討論 11-14.発表会 15. アンケート、試験 3. 化学系の技術者倫理 応化?松山 4. 化学工学系の技術者倫理 応化?吉田 5. 情報系の技術者倫理 情報?板倉 6. 生命系の技術者倫理 応化?安居 7. 企業倫理 宮地
原创力文档


文档评论(0)