- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
メディアリテラシー教育に関する調査研究
メディアリテラシー教育に関する調査研究 ○小野 幸子 ? 鈴木克明 メディアリテラシー教育に関するWeb調査 <目的> 教育活動、特に学校教育におけるメディアリテラシーに関する情報の現状把握 メディアリテラシー教育に関する情報発信がWeb上にどれだけあるのかを調査 Web検索 ■インターネットのロボット型サーチエンジンGoogleを用いて検索() キーワード: メディアリテラシー 論文 Web検索結果絞込み <調査対象外項目> ■文章中に語句としてメディアリテラシーが含まれていただけのもの 調査結果①メディアリテラシーの定義 「情報を識別?読み解く能力」 「情報をきちんと読み取り、 自分で判断する能力」 「情報処理能力」「情報発信能力」 調査結果②関連団体?組織 ■発足してから1、2年の団体が多い 調査結果③実践報告 ■授業の実践事例公開が少ない 小?中?高等学校実践の報告 実践報告例 福井市円山小学校(注3) 授業づくりネットワーク(注6) 高知市立旭東小学校 ?(注7) 未来教育/メディアリテラシー(注8) 笠岡市立金浦小学校(注9) 地域のよさ、日本のよさを伝える授業(佐藤正寿)(注10) メールマガジン 「実践!作文研究」/mag/80/ 「授業づくりネットワーク?メディアリテラシー教育21」 http://w3.nms.co.jp/users/jnw/media/media5.html#バックナンバー 調査結果④学校教育 ■カリキュラム上での位置付けがはっきりしていない 考察と課題 様々なメディアの中でも、特にテレビに対するリテラシーが多く扱われている (報道番組、CM等) 実践報告が少ない →今後、あらゆる学年での実践を重ね、それぞれに適した指導が必要 書籍が中心である 例:amazon(http:www.amazon.co.jp)における書籍の検索 →14件 考察と課題 例:amazon(http:www.amazon.co.jp)における書籍の検索 →14件 メディア?リテラシー-世界の現場から 菅谷 明子 (2000) 岩波書店 メディア?リテラシーの現在と未来 鈴木 みどり (2001) 世界思想社 メディアリテラシーを育てる 水越 敏行 (2000) 明治図書出版 など * * 岩手県立大学大学院 ソフトウェア情報学研究科 ソフトウェア情報学部 →474件検索 (平成13年8月15日現在) 個人ページの日記、掲示板の一部 シラバスの一部 プロフィールの一部 書籍のタイトル 等 →参考サイト 49件 →「メディアリテラシー」と「情報リテラシー」は同義として扱われていることがある 例1?2?3 ■メディアリテラシーの定義が様々 メディア?リテラシー研究会(1997) /iml/index.html メルプロジェクト(2000) http://mell.iii.u-tokyo.ac.jp/ メディアリテラシー教育研究会(2000) http://w3.nms.co.jp/users/jnw/media/media.html →49件中6件 その他に授業作りに関するアイディアがメールマガジンなどにあった どの学年でどういった内容を取り扱うのが相応しいのか示されていない 小学校の総合的な学習の時間に取り上げることが望ましい、とするコメントが多く、実践も行われていることが多い
文档评论(0)