- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
頚椎後縦靭帯骨化症-inazawa
頚椎後縦靭帯骨化症
1)疾患概念
後縦靭帯とは脊椎 (椎体)の後ろ側を縦に走り、上下の椎体をつないでいるバンドのよう
な組織です。これにより椎体同士が外れないようになっています。この靭帯が厚みを増して
骨のように硬くなり、増大していく病気が後縦靭帯骨化症です。これは、日本人成人の1.6%
にみられ、そのうちの13%に神経症状を認めると言われます。1960 年に日本で初めて報告
された疾患で、黄色人種に多いとされます。厚生省の特定疾患に認定され研究が進められて
いますが、原因については未だにはっきりわかっていません。遺伝的要因が最も関与してい
るといわれ、その他食生活なども原因に挙げられています。骨化した後縦靭帯により、脊柱
管が狭窄し、脊髄神経を圧迫して症状が出現します。転倒などの軽い外傷により、脊髄損傷
をきたして発症する例が最近増えています。
2)模式図と実際の症例
脊髄 (脊髄が通る管が脊柱管) 椎間板
神経根
(これが通る
穴が椎間孔)
椎間板
脊髄
後縦靭帯
後縦靭帯
頚椎の骨
(7 個ある) 頚髄を水平に切った模式図
頚髄を縦に切った模式図
骨化靭帯
にて著明 骨化靭帯
に脊髄が
圧迫され
ています
上段左からMRI 矢状断3 画像、CT 矢状断、下段左からMRI 水平断2 画像、CT 水平断
2 画像
非常に大きな後縦靭帯骨化で、脊髄が強く圧迫されています。上段左 2 画像を見ると脊
髄の中に傷があることがわかります。(脊髄は灰色に見えますが、圧迫されている部位が白
く見えています。)
3)症状
脊髄自体を圧迫することによる症状と、神経根を圧迫することによる症状のどちらも出
現します。
4)診断
頚椎MRI と頚椎CT、単純レントゲン写真で診断できます。
5)治療
神経症状が出現した場合、安静、内服薬、頚椎カラーなどでしばらく様子を見ます。しか
し、脊髄が圧迫されることによって出現した症状は、これらの治療では改善する可能性は低
く、手術治療を行う必要があります。一度神経症状が出現してきたら、急速に症状悪化を示
すことが比較的多く、この場合には、早期に手術をした方がよいと考えます。
6)手術
脊椎脊髄の専門施設でも、後方から手術を行うことが大半です。後方から脊柱管を拡大し、
脊髄の圧迫を解除する方法です。この場合、脊髄の前方に存在する後縦靭帯骨化病巣に対し
ては手を着けません。しかし、骨化した後縦靭帯は手術後も大きくなりますので、再度神経
症状が出現してくる可能性があります。
そこで、後縦靭帯がかなり大きい場合には、前方から直接骨化靭帯を摘出した方が、手術
の効果が長く続きます。しかし、脊髄の圧迫も非常に強いので、危険性が高く高度な技術が
要求されます。また、頚椎が前方に曲がってしまっている症例 (頚椎後彎)では、後方から
脊柱管を拡大しても脊髄の圧迫はとれません。
原はこれまで、固定をしない椎体 (椎間板も含む)還納式の前方摘出術 (椎体形成的骨化
靭帯摘出術)を行ってきました。狭い間口からの手術になりますので、技術的にさらに高度
な手術になります。これまで、この方法で多くの症例の手術をしており、良好な臨床結果を
残しています。学会、講演会、論文にて手術後の脊柱形態・脊柱機能などの変化が少ないこ
とも報告しております。
①
文档评论(0)