江戸命山自然灾害歴史-fukuroi.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
江戸命山自然灾害歴史-fukuroi

袋井市歴史文化館秋期特別展 の と の 江戸 命山 自然災害 歴史 -地震・津波・高潮の歴史- 高潮対策の防災遺跡(県指定文化財)である中新田命山 開催にあたって  東日本大震災が起こる以前、地震・津波の歴史の検討から東 北地域での大地震の可能性が指摘されていました。地震や津波 の被害の規模や範囲についても、歴史史料や発掘調査からえら れたデータで想定することもできていました。  今回の展示では、袋井市とその周辺地域に残されていた地 震・津波・高潮の歴史史料と考古学調査成果を一堂に集め、 今後発生が予測されている東海地震の防災対策のために、参考 南海と東海地震が連動することを つきとめた坂尻遺跡の噴砂 としてもらうことを目的としました。 袋井市指定文化財である 袋井市歴史文化館 浅羽庄水除堤相論裁許絵図 原始古代中世の地震の歴史原始古代中世の地震の歴史 弥生時代末期の大地震と鶴松遺跡 つるまつ い せき ふん さ  静岡県下最古の地震痕跡としては、袋井市鶴松遺跡で弥生時代後期の噴砂が確認されました。この噴砂は、弥生 時代後期中葉の竪穴住居を切り裂いて、後期後葉の遺物を含む土層に覆われていました。3世紀代の噴砂としては、 おか ひらいせき だいしひがしたんぼいせき 浜松市岡の平遺跡、最近では山梨県の大師東丹保遺跡でもこの時期に近い噴砂が確認され、弥生時代末期に東海地 震があったことがわかりました。大規模集落である鶴松遺跡はこの大地震を境に急速に衰退し、古墳時代初頭には つちはしいせき 土橋遺跡に集落が移動することから、地震などの自然災害の影響を受け、古墳を築造することができた地域の指導 者を必要とする社会に変化したのかもしれません。文字がない時代において、地震災害が社会に大きな変化をもた らすことを教えてくれた貴重な遺跡です。 ➡噴砂 鶴松遺跡の噴砂 弥生時代後期中葉の竪穴住居の埋土を切り 裂いて噴出し、その上に弥生時代後期後葉 の土器を含む土層が堆積していました。 古墳時代前期の大地震発生  坂尻遺跡では白鳳地震のほかに、4世紀初頭の遺構が原野谷川により埋没した後の土層を切り裂き、5世紀前葉 ~8世紀の遺構が確認できる生活面には到達していない4世紀に発生した地震の噴砂、13世紀の生活面を切り裂 めいおう き、15~16世紀の遺物を含む土層に到達しない、明応地震(1498年)の可能性がある噴砂が確認されています。 はらのやがわ はらかわいせき 坂尻遺跡と原野谷川を挟んで東岸の原川遺跡においても、弥生時代中期前葉の土器棺を切り裂き、6世紀の生活面 には到達しない噴砂が確認され、坂尻遺跡の4世紀の噴砂に対応すると考えられます。この地震でも土橋遺跡のよ うな4世紀前半の豪族館が廃絶するので、復興をめざした新たな勢力の台頭が

文档评论(0)

ldj215323 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档