人文科学研究所-中央大学.PDFVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
人文科学研究所-中央大学

人文科学研究所 1.理念・目的 【現状の説明】 人文科学研究所は、1979年4月1日、大学附置の研究所として開設した。 本研究所は、広く人文科学に関する共同研究を行い、学術の進歩発展に寄与することを 目的とする。(規程第五百十九号第一条 第二条)人文科学とは、広くは政治、経済、社会、 歴史、文学、芸術など幅広い人類文化に関する学問の総称であるが、本研究所は、政治、 経済、社会、技術などの社会科学や自然科学の実学的な学問分野は他の研究所に譲り、主 に文学、芸術、言語、教育、歴史など人間そのものとその文化に関する学問分野を研究対 象とし、対象を思想的・本質的に思考し、研究するところに特色がある。また本研究所は、 研究員が専攻する学問分野や所属する学部間の枠を超えて、課題意識を前提とした幅広い 人文科学に関する共同研究を特色としている。 この理念・目的を達成するために、以下の事業を行っている。 (1) 人文科学に関する共同研究 (2) 研究・調査に必要な図書および資料の収集・管理 (3) 研究・調査の成果および資料の刊行 (4) 研究会・講演会等の開催 (5) その他研究所の目的を達成するために必要な事業 【点検・評価】 研究チームの結成は、研究員の自主的な、自由な発意に基づいて行われていて、自由な 共同研究の場が形成され、それぞれ叢書や紀要の形で数多くの研究成果を挙げている。 【長所と問題点】 数多くの専任教員が、各学部横断的に研究員として参加し、大学附置の人文科学研究所 として相応しい構成になっている。また、学外の研究者も客員研究員として共同研究に参 加し、その研究成果を叢書や紀要に発表していて、文字通り開かれた研究所になっている ことは特筆されてよい。 問題点としては、研究チーム結成が研究員の自由な発意に基づいているため、チーム数 が多くなり過ぎて、研究所の限られた予算では期待されるような予算配分ができなくなっ ていることである。 【将来の改善・改革に向けた方策】 研究の国際化にともなって、海外調査活動や研究交流のための費用を別途予算化し、大 学内の他の研究所や学外の学術団体との共同研究を推進する途を探りたい。 さらに、活動を充実させるためには、研究所の運営と研究に専念する専任の研究員が置 かれることが望ましい。 2.研究組織 【現状の説明】 (1)研究チームの種類と構成員 753 人文科学研究所の目的を達成するために、各研究員は研究チームに所属して共同研究を 行うが、この共同研究の組織には、「共同研究チーム」と「研究会チーム」の2種類がある。 「共同研究チーム」とは特に専門分野を異にする研究員によって構成されたチームを指す。 研究員の資格は、中央大学の専任教員であって、研究所の事業に参加を申請し、研究員 会の議を経て許可された者に与えられる。また、専任教員以外の者にも、客員研究員(学 外の研究者で共同研究への参加を申請し、研究員会の議を経て許可された者)、準研究員(大 学院博士課程後期課程在籍者またはこれに準ずる者で、共同研究への参加を申請し、研究 員会の議を経て許可された者)として共同研究へ参加する道が開かれている。 編成形態については、「共同研究チーム」の場合7人以上の構成員、「研究会チーム」の 場合3人以上の構成員によって編成され、いずれも客員研究員と準研究員の合計人数は構 成員の半数を超えないことを原則としている。ただし、定年退職者は研究の本拠を本学に 置いていることから、この比率を問題にする場合、客員研究員として数えないことにして いる。 (2)研究期間 研究期間は、1期を5年以内とし、上限は10年となっている。ただし、各期の研究期間 内に共同研究が終わらなかった場合は、合計3年まで延長することができる。(この延長期 間には、チーム別予算配分は行われない。) (3)成果公表の義務 研究チームは、各期ごとの研究期間内に、研究成果を発表するものとし、特に「共同研 究チーム」には、その研究成果を「研究叢書」として発表することが原則的に義務づけら れている。 刊行物としては、「人文研紀要」と「研究叢書」があり、前者には、「共同研究チーム」 および 「研究会チーム」の研究成果が随時発表され、後者には、「共同研究チーム」および 「研究会チーム」の総合的な研究成果が発表される。また、各年度の研究活動概要

文档评论(0)

suijiazhuang1 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档