《新编日语》第1册第16课.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第十六課 クリスマス 新编日语第一册 重点内容 助詞「と」、 「か」、 「で」、「も」 「ましょう」、「ませんか」的用法 句型「…へ…を…に行きます(来ます)」 句型「…たことがあります」 「でしょう」的用法 授受動詞 格助詞「と」 含义:接在体言后面,表示比较的对象。常和「同じ、違う、似る(にる)」等用言一起使用。  ~と同じ+名詞     ~と同じです ★毎日同じ道を歩いて学校へ行きます。 ★田中さんは山下さんと同じ会社で働いています。 ★同じページを何度も読んでください。 ★張さんと王さんは同じクラスです。 ★私と同じ考えの人はいますか。 ◆私の考えはあなたと同じです。 ◆これは日本と同じです。 ◆名前は同じですが、違う二人です。 ◆AホテルもB旅館も料金は同じです。 ~と違う/与???不同 ★これは前のものと違います。 ★これはちょっと日本と違います。 ★見本(みほん)と品物が違います。 ★彼は言うこととすることが違います。 ★あの人はいつも口と心が違います。 ★訳文(やくぶん)は原文(げんぶん)と違うところが多いです。 格助詞「で」 接在体言后面,表示原因或理由。句末一般不能用命令、劝诱、意志等结句。 例句: ★試験(勉強、アルバイト、仕事)で忙しい。 ★出張で北京へ行きました。 ★宣伝やマスコミの影響で、クリスマスプレゼントは年々盛んになっています。 ★山下さんは病気で3日間会社を休みました。 ★地震(じしん)で家が潰(つぶ)れました。 ★雨で出かけませんでした。 比較:から  ので  で 注:三词均表示原因,但只有后项可用意志、命令、 劝诱、推量等结句。 ◆昨日私は風邪を引きました。学校を休みました。 ?昨日私は風邪を引いたから、学校を休みました。 ?昨日私は風邪を引いたので、学校を休みました。 ?昨日私は風邪で、学校を休みました。 ◆風邪を引いたから学校を休もうと思います。(意思) ◆風邪を引いたから、学校を休んでください。(命令)  注意:最后两句不可用ので、で 並列助詞「か」 含义:接在体言和活用词的终止形后面,表示选择。     可译为“或者”=or 例句: ★友達に中国のお茶かお酒を上げるつもりです。 ★私か弟が出席(しゅっせき)します。 ★図書館か閲覧室で勉強します。 ★ふだんは忙しいから、土曜日か日曜日に来てください。 ★あの方には2度か3度会いました。 ★1年か2年外国で勉強するつもりです。 注: か 可以是两个或三个连用 ★あなたが来るか私が行くかです。 ★答えはイエスかノーか、二つに一つです。 ★遠くから見ると、男か女かわからない。 ★りんごか梨(なし)かみかんか、どれでも好きなのを一つ取ってください。 提示助詞「も」 含义:接在数词(数量词)后面用来加强语气,表示程度高或低。 具体可分为以下三种情况: 1)普通数量詞+も (表示意外地多)     可译为“竟???”,“达???” 2)一~も???否定形 (表示全面否定) 3)疑問数量詞+も (表示不確定的数量多)  可译为“好几???”,“好多???” 例句: ★三十分も待ちましたが、来ませんでした。 ★うちから駅まで歩いて2時間もかかります。 ★今日で10日も雨が降り続(つづ)いています。 ★病気で3年も寝ています。 ★父は1日に2箱(ふたはこ)も煙草を吸うのです。 ★彼は1度に5個も肉饅頭を食べることができます。 ★一度も行ったことがありません。 ★ここには学生は一人もいません。 ★机の上には物が一つもありません。 ★彼は一度も外国へ行ったことがありません。 ★この池には魚が1匹(いっぴき)もいません。 ★財布の中にはもう1銭(いっせん)も入っていません。 ★北京は何回も行ったことがあります。 ★彼は一度に何個も肉饅頭を食べることができます。 いくつも ★その映画は何度も見たことがありますから、もう見たくないです。 ★今日は学生が何人も授業に遅(おく)れました。 ★雨が何日も降り続いています。 ★本棚に大きい辞書が何冊も並(なら)んでいます。 ★彼女は何時間もそこに座って勉強しています。 動詞連用形+ましょう 含义:表示劝诱、征求对方意见。 例句: ★一緒に帰りましょう。 ★私が切符を買いましょう。 ★映画を見ましょうか。 肯定回答:はい、…ましょう。 否定回答:いいえ、…ません。 练习:把句子改成“ましょう”的形式 ★部屋の掃除は私がやる。 ★私がご飯を作る。 ★「社長、お荷物をお持ちする。」 ★いっしょに帰る。 ★みんなで歌を歌う。 ★王さん、今晩映画を見る。 答え:はい、見る。    いいえ、見ない。 答案 ★部屋の掃除は私がやりましょう。 ★私がご飯を作りましょう。

文档评论(0)

ligennv1314 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档