职业感染防止-仁厚会病院.pptVIP

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
物取医物取病院出事系物家庭一出不法投在宅医在宅医物家庭系一般物分管理分包容入内容物散流出容器入搬送用保管所保管期力短期看大切患者家族力必要手指生食品舞品持荷物整理整感染策患者家族力不可欠入院感染症症明待隔理的配感染策隔有手段患者家族明理解得治失危性御清感染防止野美外来山美月子医事者患者感染受自身感染源刺血液体液曝露防止流行性疾患核感染防止曝露事象起何中断接触部位洗曝露源感染症有管理者告先相曝露源感染症外来受型肝炎刺切感染率接予防可能接抗体得抗体定期的曝露免疫曝露後以内接定期受刺切防止注射器取禁止

廃棄物の取り扱い 医療廃棄物の取り扱い ?病院から出るゴミは「事業系」廃棄物 ?家庭ゴミと一緒に出すと不法投棄になる ?在宅医療に関わるゴミ(在宅医療廃棄物)は  家庭系一般廃棄物になる 分別と管理 ?分別 ?収納しやすく損傷しにくい梱包容気に入れる ?内容物が飛散?流出しないような容器に入れ搬送 ?専用の保管場所、保管期間は極力短期間とする 看護で大切なこと?? 患者?家族の協力も必要 ?手指衛生 ?食品、お見舞い品の持ち込み ?荷物の整理整頓   などなど??? 感染対策に患者?家族の協力は不可欠  ?入院時オリエンテーション  ?感染症発症時の説明 ちょっと待った!その隔離、 倫理的配慮はありますか??? ?感染対策のために「隔離」は有効な手段ですが、患者? 家族に説明されていますか? ?理解が得られないと治療そのものの失敗につながる  危険性もあります 御清聴ありがとう ございました 職業感染防止   〇野 美〇 (外来)   山〇 美〇 (4階)   〇月 〇子 (4階) 医療従事者には 患者などから感染を受けるリスク   自身が感染源となるリスク  がある ?針刺しおよび血液?体液曝露防止について ?流行性ウィルス疾患について    インフルエンザについて    ?結核の感染防止について 曝露事象が起きたら何をすべきか ①業務を中断し、すぐに接触部位を洗浄する ②曝露源の感染症の有無にかかわらず管理者  へ報告する(先輩に相談する) ③曝露源の感染症のあるなし関係なく外来受診 B型肝炎 ?針刺し/切創での感染率は30% ?ワクチン接種にて予防可能   接種による抗体獲得の確認   抗体価の定期的な確認 ?曝露時の対応   免疫グロブリン(HBIG)←曝露後48時間以内                  に接種がよい!!   定期受診 針刺し切創を防止するには 注射器などの取り扱いルール  ?リキャップ禁止  ?安全装置はきちんと最後まで作動させる  ?準備はトレイ等を使うが、使用した鋭利器材は  トレイで運ばない  ?使用後の注射器や注射針は素手で扱わない  ?使用後の注射針等は放置せずに、   すぐに破棄する 針刺し切創を防止するには 仕事にとりかかる前に  ?ひと呼吸の原則あわてない  ?無意識な動作を避けるために、とりかかる前に   ひと呼吸  ?1日の作業あらましを確認し、注射針等の使用   頻度も確認  ?使い慣れていない機器がある場合は使い方など   を確認  ?すべての血液体液は感染性のあるもとし   て取り扱う ?インフルエンザに羅患した職員は拡散を  予防するために就業規則が検討される ?学校保健法にて「解熱後2日」まで ?平成24年4月に「発熱後5日を経過し、  かつ解熱後2日」と改正された インフルエンザ羅患時の就業規則 感染を予防するには ?手洗い?うがいが有効 ?咳やくしゃみなどの症状がある人がマスクを  つける  飛散した飛沫粒子が経口?経鼻で呼吸器感染する  →咳エチケットを実施しましょう ?横浜市内ではインフル流行情報などがでる ?内容を確認しながら職員や面会者への  お知らせなどを作成する 職員が流行性ウィルスを発症!! ?報告体制を整え、速やかに事態の把握に 努める ?感染可能期間に発症者が接触した職員お よび患者の把握(接触者リストの作成) ?最終曝露から最大潜伏期間のあいだ、  2次感染発症事例がないか監視する 結核は過去の病気ではありません ?日本の現状は世界の中でも中蔓延国 ?今でも新規登録患者は年間2万人程度 ?平成24年の羅患率は    (人口10万対の新規登録結核患者数) ?日本(16.7) ?米国(3.4)の4.9倍 ?ドイツ(4.3)の3.9倍 ?オーストラリア(5.4)の3.1倍 ?神奈川県の羅患率15.0 結核の種類と伝播について 肺結核 空気感染する 咽頭結核 空気感染する 気管支結核 空気感染する 粟粒結核 空気感染する場合がある(ケースにより) 結核性胸膜炎 空気感染しない 結核性髄膜炎 空気感染しない 結核性骨髄炎 空気感染しない 腸結核 空気感染しない まとめ ?職員が感染症に羅患すると、職員の健康問題にとどま らず患者への感染伝播リスクへもつながる ?感染対策担当者は、積極的に職業感染対策を推進す  る必要がある 職業感染を発生させないように???  針刺し防止のための安全器材の導入および教育  ウィルス抗体価の把握  抗体価未獲得者へのワクチンの推奨  標準予防策の実施 一人ひとりが取り組む    感染防止対策 感染対策が必要な理由 ?病院に来る患者は???    感染症の検査をうけていない    感染症があるのに

文档评论(0)

wangsux + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档