- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
- 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
- 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们。
- 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
- 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
情報セキュリティ読本第6章
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 - プレゼンテーション資料 (第6章 情報セキュリティ関連の法規と制度) 第6章 情報セキュリティ関連の法規と制度 情報セキュリティの国際標準 情報セキュリティに関する法律 知的財産を守る法律 迷惑メール関連法 情報セキュリティ関連制度 1. 情報セキュリティの国際標準 1) 情報セキュリティマネジメントの国際標準ISO/IEC 17799と27000シリーズ 2)セキュリティ製品の評価認証のための国際標準 ISO/IEC 15408 3) OECD情報セキュリティガイドライン 1) ISO/IEC 17799 (JIS Q 27002) 情報セキュリティマネジメントの国際標準 組織として情報セキュリティの確保に取り組むための管理策を定めた国際標準 情報セキュリティを守るためのベストプラクティスを記述 2) ISO/IEC15408 セキュリティ製品の評価認証のための国際標準 機能要件と保証要件の集大成 7段階の評価保証レベル(EAL)を定義 ISO/IEC15408→(JIS化)→JIS X 5070 ISO/IEC15408に基づいて「ITセキュリティ評価及び認証制度」が運用される 3) OECD情報セキュリティガイドライン 1992年、OECD(経済協力開発機構)により制定 OECD加盟国が尊重すべき情報セキュリティの基本方針 5年ごとに見直し 2002年には、米国同時多発テロの影響を受け、全面的に改正 2. 情報セキュリティに関する法律 1) 刑法 2) 不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (不正アクセス禁止法) 3) 電子署名及び認証業務に関する法律 (電子署名法) 4) 個人情報の保護に関する法律 (個人情報保護法) 1) 刑法 1987年の改正で、コンピュータ犯罪を防止するための3法が追加 電子計算機損壊等業務妨害罪 電磁的記録不正作出及び供用罪 電子計算機使用詐欺罪 ? コンピュータやデータの破壊や改ざんには 刑事罰が科せられる 2) 不正アクセス行為の禁止等に関する法律(不正アクセス禁止法) 電気通信回線を通じて行われる不正アクセス犯罪を防止することが目的 不正にアクセスする行為と不正アクセスを助長する行為を処罰 【不正アクセス行為】 他人のIDやパスワードを無断使用し不正アクセスする 直接侵入攻撃 間接侵入攻撃 【不正アクセスを助長する行為】 他人のパスワードを許可無く他人に教える 3) 電子署名及び認証業務に関する法律(電子署名法) 電子署名(ディジタル署名)に署名や押印と同じ効力を持たせることが目的 電子署名により、電子政府や電子商取引における情報の真正性を証明 電子署名と電子証明書を規定し、さらに、認証業務や認証事業者についても規定 4) 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法) (1) 個人情報を取り扱う事業者の遵守すべき義務を規定 個人情報 氏名、生年月日その他の記述により特定の個人の識別が可能な情報 本人の了解なしに個人情報の流用、売買、譲渡することを規制 4) 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法) (2) 個人情報保護の基本原則を規定 適正な方法による取得 収集目的の範囲内での利用 漏えいを防ぐためのセキュリティ対策を実施する 等 2005年4月より本格施行 4) 個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法) (3) 利用目的による制限 適正な方法による取得 内容の正確性確保 安全管理措置の実施 透明性の確保 3. 知的財産を守る法律 1) 著作権法 2) 不正競争防止法 1) 著作権法 創造性のある思想や表現などの著作物や著作者を保護することが目的 著作者人格権と著作財産権に分けられる 著作者人格権 公表権、氏名表示権、同一性保持権 著作財産権 複製権、上演権、公衆送信権、口述権など 2) 不正競争防止法 トレードシークレットを保護することが目的 トレードシークレット著作権や商標権では保護されない、企業の重要な情報であるノウハウや営業秘密等 第三者がトレードシークレットを不正入手したり、不正使用することに対し、差止請求権、損害賠償請求権が認められる 4. 迷惑メール関連法 2002年7月1日に施行された次の2つの法律を迷惑メール関連法という 特定商取引に関する法律の改正 特定電子メールの送信の適正化等に関する法律 迷惑メール(スパムメール)の規制が目的 規定違反のメールを受信した際の連絡先 (財)日本データ通信協会(http://www.dekyo.or.jp) (財)日本産業協会 (http://www.nissankyo.or.jp) 5. 情報セキュリティ関連制
您可能关注的文档
最近下载
- 七上历史早背晚默小纸条.pdf VIP
- 《住院患者身体约束的护理》团体标准解读.pptx VIP
- 安装施工员工作职责内容(32篇).docx VIP
- 气凝胶隔热保温纳米涂料-气凝胶基础材料项目可行性研究报告.doc VIP
- 中心学校校园安全治本攻坚三年行动实施方案(2024-2026).pdf VIP
- 电动升降式高杆灯安装使用说明书.doc VIP
- GB50257-2014 电气装置安装工程 爆炸和火灾危险环境电气装置施工及验收规范.pdf VIP
- 【备战25年高考数学】解答题06 10类导数答题模板(原卷版) (2).docx VIP
- 《思想道德与法治》课件——专题6 遵守道德规范 锤炼道德品格.pptx VIP
- 【备战25年高考数学】解答题01 7类解三角形答题模板(解析版).docx VIP
文档评论(0)