第1学年道徳学习指导案指导者教谕奥平真由美场.PDFVIP

第1学年道徳学习指导案指导者教谕奥平真由美场.PDF

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  4. 4、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  5. 5、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  6. 6、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  7. 7、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
第1学年道徳学习指导案指导者教谕奥平真由美场

第1学年 道徳学習指導案 指導者 教諭 奥平 真由美 場 所 1年教室 1 主題名 「あいてのことをかんがえて」 <2-(2)思いやり・親切> 2 主題設定の理由 (1) 価値について 本価値は,第1学年及び第2学年の内容項目2- (2)「身近にいる幼い人や高齢者に 温かい心で接し,親切にする。」を受けるもので,第3学年及び第4学年の内容項目2 - 「相手のことを思いやり,親切にする。」,第5学年及び第6学年の内容項目2 (2) -(2)「だれに対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って親切にする。」に発 展していく。また,この内容項目は,道徳教育改善の基本的な観点において,「生きる 力」の核となる豊かな人間性に 「他人を思いやる心や社会貢献の精神」として位置づけ られる。豊かな人間性の基礎をはぐくむ初等教育においては,だれに対しても温かい心 で接し親切にすることの大切さを指導することが特に大切と考える。 人間が人間らしく生きる上で,さらには,より良い社会を築いていく上で,他人を思 いやり親切にすることの大切さは誰もが認めるところである。道徳性の発達において, 自己中心的な視点でとらえる面がかなり残る1学年の児童においては,自分のよさを発 見できるような配慮をしつつ,同時に,身近にいる人に対して自分と同じ大切な存在で あることを理解できるような指導が大切となる。その上で,他者への思いやりの心を育 てていきたい。そのためには,様々な学校生活の場面で思いやりや親切についての具体 的な指導を積み重ねながら,本価値に対する自覚と実践力を高めていきたいと考える。 (2) 児童の実態 男7名,女5名,計12名のクラスである。元気で活発な児童が多い。ほとんどの家 庭は三世代同居であるが,中には家庭環境から情緒的に不安定な児童も見られる。入学 当初は,友達とのやりとりにおいて自分の感情を抑え切れずしばしばトラブルを起こす など,集団生活の適応において配慮を要する児童が多かった。 道徳性検査(教研式「NEW HUMAN」新版道徳性検査 平成14年4月25日 実施)では,総合判定Aの児童が3名,B判定が9名であった。「2- 思いやり」 (2) に関する項目では判定Aの児童が9名で,思いやりの心がおおむね育っていることがう かがえた。しかし,C判定の児童も2名いること,さらに他の内容項目をみると,「1 - 基本的生活習慣」「2- 感謝」「4- 公徳心規則尊重」「4- 郷土愛」 (1) (4) (1) (4) の4項目に関して,全校との比較において望ましくない結果が出ており,思いやりとの 関連性を考えると,同時に育てて行く必要があるととらえられた。 思いやりの行為を自己評価する「思いやりカード」と,相互評価のための「ありがと うの葉カード」の記述の内容は,「友達の落とした物を拾ってあげた(くれた)」「家 の手伝いをした」「虫を捕まえてくれた」「一緒に遊んでくれた」など,物理的な事柄 がほとんどである。わずかではあるが,中には「優しい言葉をかけてもらった」「店で 知らないおばあさんを先に通してあげた」「休んだ友達の代わりに当番をした」という 奉仕的なものや相手の身になって行動しているものも垣間見られる。また「親切」とい う言葉に対するイメージマップによる反応を見ると,半数の児童には「励ます」・「優 しい」といった他者の身に立った反応が見られるが,その他は外的,物理的な結果など を基準にとらえていることがうかがえる。(別紙4) ひまわり学級の児童とのかかわりにおいては,特に教師が教室を離れる朝自習の時間 に,「自分たちがひまわり学級の友達の面

文档评论(0)

shaofang00 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档