- 1、本文档共11页,可阅读全部内容。
- 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
- 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
西洋服饰文化史演习-杉野服饰大学
【51】
西洋服飾文化史演習
鈴木 桜子
3 年 前期 文化論コース必修 ( 1 単位 演習 )
■授業の方針・概要
既に皆さんは2 年次に開講されている「西洋服飾文化史」において、古代から近代までの歴史を民族・宗
教・美術・建築・音楽等と関連させて総合的に文化史を学んできました。本授業の前半では、西洋服飾文化
史の内容を振り返りながら、更に服飾の実際について深く追及していきます。更に後半ではヴィクトリア朝
に焦点を置き、現代衣服の源流を探っていきます。
授業は、最新の研究成果にあたりながら演習形式で進めていきます。
■到達目標(学修成果)
各テーマに関する一次史料や文献資料の扱い方を学び、服飾研究の方法を身につけていきます。本授業よ
り、3 年後期から始まる卒論テーマの選定と、4 年次の卒業論文執筆の一助になることでしょう。
■授業計画
1 回 オリエンテーション
2 回 服飾史研究の現在① 文献資料の扱い方
3 回 ② 一次資料の扱い方
4 回 古代の服飾
5 回 テーマの提起と研究
6 回 中世の服飾
7 回 テーマの提起と研究
8 回 近世の服飾
9 回 テーマの提起と研究
10 回 近代の服飾
11 回 テーマの提起と研究
12 回 ヴィクトリア朝の服飾
13 回 改良服
14 回 子供服
15 回 まとめ
■授業に向けての準備学修内容と授業時間外の学修内容
授業で提起される研究テーマについての調査研究が準備学習と授業時間外学習になります。
本学図書館は服飾関連書籍が充実しています。授業時間外には図書館を利用してどんな資料があるのか書
棚の隅々まで見てみましょう。きっと新たな発見があるはずです。きっと新たな好奇心が湧いてくるはずで
す。そして自ら問題提起をし、解決していく姿勢を持ちましょう。
■成績評価の方法・基準
出席状況 20%
レポート 80%
■教科書
深井晃子監修『世界服飾史』美術出版社
■参考文献
授業内で紹介します。
■オフィスアワー・研究室
前後期:火曜日 3・4時限 ファッション文化論研究室(3413)
■備考
なし
9898
【52】
日本服飾文化史演習
沢尾 絵
3 年 後期 文化論コース必修 ( 1 単位 演習 )
■授業の方針・概要
日本服飾文化史で学んだ知識をもとに、各自興味あるテーマを選び取り組みます。
古来より日本人は、糸作りを始めとして、布やそれを彩る色・文様、衣服の形に至るまで、自らの手によ
り生み出してきました。その染織技法から風俗文化に至るまで、服飾文化史という視点から考えます。
テーマに取り組むために、まずは資料を集めて内容を十分に理解します。次に、調べたことを聞き手にわ
かりやすく伝えられるように論理的に組み立てます。自分らしい視点をどのように取り込むのか、レジュメ
の作成方法やわかりやすいプレゼンテーションをどのように行うのかといった研究発表の基本を身に着け
ます。また、活発な質疑応答により、お互いのテーマに対する深い理解を目指します。
■到達目標(学修成果)
まずは自分自身が夢中になるような、興味あるテーマを見つけてください。調べた事をまとめて分かりや
すく伝え、更に自分のテーマにどのように発展させて論を展開していくのか、その成果をどのようにレポー
トにまとめるのか、その方法・考え方を学んでいきます。また、他者の発表内容を正しく理解し、活気ある
ディスカッションのために質問することも重視しています。半年の演習を通して、自身の考えを客観的に捉
え、わかりやすく伝えるというスキルも身につけてもらいます。
■授業計画
1 回 イントロダクション(複数の研究事例を紹介)
2 回
3 回 テーマの選定方法と内容による調査・発表の方法を学ぶ/個別指導
4 回
5 回
6 回
7 回
8 回 発表およびディ
文档评论(0)