- 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
- 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载。
- 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
第1学年年间指导计画案
日本標準 中学校道徳副読本
1年生対応
日本標準
『みんなで生き方を考える道徳』と
『心のノート』との関連表
『みんなで生き方を考える道徳』を使って道徳の授業を行う際,『心のノート』を,指導過程の中で補助的に活用したり,授業の事前?事後に関連づけて活用することによって,ねらいとする道徳的価値や中心的な資料としての副読本の理解を助け深めていくことができます。
副読本の資料から各学年で15資料ずつを取り上げ,『心のノート』との関連を示しています。
■ 1年
『みんなで生き方を考える道徳』
(副読本)の資料名
内容項目
『心のノート』との関連
『心のノート』の資料名
ページ
4.マータイさんといっしょに
私たちの地球を考えよう
3-(2)自然愛?畏敬の念
悠久の時間の流れ この大自然
マっていました!
76~79
134~135
5.みんな,かけがえのない命
3-(1)生命の尊重
かけがえのない生命
生命を考える 連続性 ずっとつながっていること
72~74
87
6.夢と冒険の旅への出発
1-(2)希望?強い意志
ステップアップのために
22~25
7.吉田兄弟
4-(9)愛国心?伝統の継承と文化の創造
我が国を愛しその発展を願う
124~127
9.携帯電話依存
1-(1)望ましい生活習慣
元気ですか あなたの心とからだ
18~21
10.夢を描くスケッチブック
1-(5)自己理解と向上心?個性の伸長
自分をまるごと好きになる
34~37
14.エンジニアとしての原点
田中耕一
4-(5)勤労?社会奉仕
考えよう「働く」ということ
108~111
15.どうも
2-(1)礼儀?適切な言動
礼儀知らずは恥知らず?
44~47
17.愛,深き淵より
2-(6)感謝?貢献
ありがたい心の贈り物に…
64~67
20.マナー川柳
4-(2)公徳心,よりよい社会の実現
自分だけがよければいい…そんな人が多くなったと思いませんか?
96~99
21.ユニセフ最前線
4-(10)国際理解?人類愛?平和
世界の平和と人類の幸福を考える
128~131
26.ずっと仲良くしていたい
2-(3)信頼?友情
君がいるから
太陽みたいにきらきら輝く生涯のたからもの
42~43
52~55
28.目指せ傘盗難ゼロ!
越路中の挑戦
4-(4)集団の意義,集団生活の向上
集団,そして一人一人が輝くために
一人一人が厳守すべきものがある
104~107
132~133
30.生まれてきて良かった
3-(3)人間理解と生きる喜び
かみしめたい 人間として生きるすばらしさ
80~83
34.自由と勝手のちがい
4-(1)遵法,社会秩序の向上
縛られたくないのはみんな同じ
92~95
教育活動全体を通じての『心のノート』の活用例
■1年
視点
『心のノート』の資料名
活 用 例
あなたがしるす心の軌跡
○学級活動 学級開き。
私の自我 像
○学級活動 自己紹介。
はじめの一歩
○ 学年初めの道徳の時間 道徳のオリエンテーション これからの道徳の授業について話し合う。
いまここに24の鍵がある
心で見なければ…
1 主として自分自身に関すること
自分を見つめ伸ばして
この人生の主人公
○ 学級活動 中学生になって,自分のこれからを考える。
元気ですか あなたの心とからだ
1-(1)望ましい生活習慣
○ 新入生オリエンテーション 望ましい生活習慣について考える。
○ 学級活動 長期休業の前後に生活習慣を振り返る。
○ 技術?家庭 「中学生の栄養と食事」の学習。
○ 道徳の時間 「9.携帯電話依存」
ステップアップのために
1-(2)希望?強い意志
○ 学級活動 各自が目標を設定する。
○ 道徳の時間 「6.夢と冒険の旅への出発」
自分のことは自分で決めたい
1-(3)自主?自律と責任
○ 日常生活 責任ある行動をとることができたかを書き留めておく。
○ 学級活動 問題解決の話し合いの後に,自己を見つめ直す。
自分の人生は自分の手で切り拓こう
1-(4)真理?真実?理想の追求
○ 学級活動 進路学習で「自分の夢や理想」を語り合う。
○ 職場体験活動や総合的な学習の時間での体験で,生き方を考える。
自分をまるごと好きになる
1-(5)自己理解と向上心?個性の伸長
○ 学級活動 自己理解を深め,お互いを認め合う。
○ 道徳の時間 「10.夢を描くスケッチブック」
心の姿勢
○日常生活?学校生活 様々な場面で,自分の心の状態を考える。
2 主として他の人とのかかわりに関すること
思いやる心を
君がいるから
○道徳の時間 「26.ずっと仲良くしていたい」
礼儀知らずは恥知らず?
2
文档评论(0)