教学课件 现代商务日语教程.ppt

  1. 1、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。。
  2. 2、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  3. 3、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
現代ビジネス日本語教程 現代ビジネス日本語教程 第二十課  仲裁 第二十课 仲裁 現代ビジネス日本語教程 教学目的: 使学生掌握在贸易交易过程中仲裁时所用到的会话以及索赔处理。 学时分配: 会话:1课时 商务常识:1课时 主要内容: 通过讲解会话文和贸易过程中仲裁的常识,学生需要掌握该课文中的会话要句以及索赔处理等常识。 現代ビジネス日本語教程 一.词汇 下す(おろす) [他五] 放下,卸下 例句:これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。 望ましい(のぞましい) [形] 最理想的 例句:誰もけがをしないことが望ましい。 もはや [副] 已经 例句:君はもはや、ほんの子供というわけにはいかない。 現代ビジネス日本語教程 二.语法 1.普通、調停もしくは仲裁によって解決することが多いです。 (1)句型:【……もしくは……】 (2)意思:……或……,……或者…… (3)例句: ①黒もしくは青のインクを使用すること。/请使用黑色或蓝色墨水。 ②受講申し込みは、京都市内にお住まい、もしくは京都市内に通勤なさっている方に限ります。/听课申请仅限于住在京都市内或在京都市内上班的人。 2.今後の国際貿易の紛争解決手段として、仲裁は有力視されています。 (1)句型:【体言+として】 (2)意思:作为…… (3)例句: ①留学生として来日します。/作为留学生来日本。 ②彼を部長として扱います。/把他作为部长来接待。 現代ビジネス日本語教程 三.会话及关联表达中的重点语句 1.いろいろなケースがありますが、お互いの話し合いによる円満な解決が一番望ましい。 2.訴訟はもちろん紛争解決の一つのケースですが、実際には、それはまれにしか利用していません。 3.今後の国際貿易の紛争解決手段として、仲裁は有力視されています。 4.それは双方の当事者の合意によって決められることです。 5.契約の規定により、御社に補充あるいは賠償の要求を提出します。 6.当方が提出したクレームを解決してもらいたいものです。 7.証明書にはその原因について何もふれていませんね。 8.念のために、こちらも関係者に確認させていただきます。 現代ビジネス日本語教程 四.索赔处理 处理索赔可通过和解、调解、仲裁、诉讼等方式解决。 1.索赔按赔偿要求额的大小来分。 2.按照日本的价值观判断。 3.仲裁多记载在合同的背面或条款(贸易交易条件)上。 現代ビジネス日本語教程 現代ビジネス日本語教程 四. 支付方法 1.信用证的结构和种类 2.D/P和D/A交易 3.汇款和支票 現代ビジネス日本語教程 第十六課  船積み 第十六课  装船 現代ビジネス日本語教程 教学目的: 使学生掌握在贸易交易过程中装船时所用到的会话以及货物的装运和运输种类。 学时分配: 会话:1课时 商务常识:1课时 主要内容: 通过讲解会话文和贸易过程中装船的常识,学生需要掌握该课文中的会话要句以及货物的装运和运输种类的常识。 現代ビジネス日本語教程 一.词汇 手元(てもと) [名] 手头 例句:英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 いずれにせよ [句] 总之,归根到底 例句:いずれにせよ、君は好むと好まないにかかわらず早く出発する必要がある。 くれぐれも [副] 反复,周到 例句:くれぐれもお体をお大事に。 現代ビジネス日本語教程 二.语法 1.一か月も製造期間を短縮するというのは、ちょっと難しいと思います。 (1)句型:【体言、用言终止形+というのは】 (2)意思:前面接续的内容是人们熟知的或双方共知的,后续解释性内容。 (3)例句: ①日本語が非論理的だというのは、ただ日本人がよく遠回しをするからです。/说日语不合逻辑,只不过是日本人说话好绕弯子的缘故。 ②その二ヶ月というのはまるで夢のように過ぎました。/那两个月就像做梦似的过去了。 2.1回目に全体の約7割を船積みできるそうです。 (1)句型:【用言终止形+そうだ】 (2)意思:听说,传闻助动词,表示传达或传闻,客观性强。 (3)例句: ①明日はおばあさんが帰るそうです。/听说明天奶奶回来。 ②彼女はとても幸福的な生活をしているそうです。/听说她过得很幸福。 現代ビジネス日本語教程 3.それなら何とか春のシーズンに合わせて商品を販売できそうですね。 (1)句型:【活用词连用形+そうだ】 (2)意思:好像,像是,样态助动词表示预想,主观性强。 (3)例句: ①雨が降りそうです。/好像要下雨了。 ②母が作った料理がおいしそうです。/妈妈做的菜好像很好吃。 現代ビジネス日本語教程 三.会话及关联表达中的重点语句 1.現在広州にメーカーはどこもフル操業中で、これ以上船積み

文档评论(0)

pehalf + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

版权声明书
用户编号:7201060146000004

1亿VIP精品文档

相关文档